フィルインについて

今回は当サロンで取り扱っている「フィルイン」という

技法についてお話ししたいと思います。


今後こちらのブログはこのように、当店の技術などの

ご説明に活用していこうかなと思っております!


では、さっそく。。

アセトンオフとフィルインの違いと聞いてどんな想像をしますか?


長年ネイルをされている方の中にはアルミホイルをまいて時間を置き

浮いてきたジェルを剥がすオフの方法を経験されている方は多いのではないでしょうか


この記事はアセトンオフを否定する記事ではございませんが

アセトン使用によるリスクについてはお話しようと思います

アセトン使用による皮膚の荒れ(長時間つけ置きによる負担)

アセトンそのもので荒れることがない場合でも乾燥している場合染みたり…

自爪が白くなってしまう現象

ベースジェルそのものを溶かし全て取り去るのでさらにサンディングを行う(1か月前にサンディングした爪をさらにサンディングすることによる爪の傷み)


などなど…


近頃は削らなくても密着するジェルなども販売されていますが

当サロンでの取り扱はございません。。(それは後日記事にしますね!)


そしてこれらの点を改善するために取り入れたのが「フィルイン」なのです!

マシンオフが苦手な方はご相談くださいね!


私の担当させて頂いているお客様の爪はフィルインにしてから

爪先の赤みなどが減り、傷みも減ったように感じました!


また、コーテイング時に厚塗りしなくても

ベースジェルの土台があるので厚みもボッテリ出さずに強度が

出せるのも利点です!


もちろんアセトンオフのご要望がございましたら

対応できますので、お気軽にお声がけ下さいね!


本日は、フィルインについての記事でした!


0コメント

  • 1000 / 1000